top画像

top画像

解説

解説

ラベル2

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

2023年8月24日木曜日

 夏の花が少なくて困る・・・貴重なメランポジュームとホウセンカ

 

今年(2023年)の夏は超極暑。早咲きコスモスやマリーゴールドで花壇を飾りたいとおもっていたのに、種から育てた早咲きコスモスが超不振。脇から出た細い茎にチョロチョロは咲くが、メインの茎に一斉に咲いてくれない。まだ9月、10月と間があることに期待しているが、株を分けてもらいたい・・・と伺った大農家の大コスモス畑も不作を見越してか耕運機でならされていた。

   


                   

写真① 草丈60cmのマリーゴールド





写真⓶ ホウセンカは水やりに注意。倒れたら支柱。 

 マリーゴールドは、初めてビニールトンネル風のところで種まきし、移植まではうまく行ったが、芽掻きの方法を知らず、遅くなり芽掻きしたところ、一部の花壇(3つある)で
は、草丈60㎝になって、写真のようにやっと花が咲き始めた。 

 トンネル育苗でどうにか成功したのは椿咲ホウセンカである。全20株ほどが赤い可憐な花を咲かせた。水を十分やらないとクタと座り込んじゃうのに注意が必要だ。花が足りず友人宅からもらってきたメランポジュウムは黄色の小さい花が、枝分かれし花を増やしつつある。大助かりだ。

 写真③ メランポジュームは水を上げはじめると、とたんに花数も増える。

 ホームセンターやスーパーの店頭等でも、夏の魅力の花は本当に少ない。あえて選ぶならハゲイトウやコリウス、トウガラシ系だ。コリウスも苗場に買いに行くと多彩な色があり、花以上に美しくもある。これらも水やりを怠るとしゃがんでしまう。時に支柱の助けも必要だ。ケイトウは路地に下すととたんに元気がなくなり、消えてしまった・・・・以上がこの極暑中の実態報告だ。

11月13日 以前マリーゴールドは黄色、白色の花を多数つけている。ホウセンカは10月で枯れはじめら。メランポジュームはすでに末期だが、花は12月まで持続しそう。トウガラシは今も健在。円形花壇4つではまだ健在なコスモス、マリーゴールド、ケイトウを残したまま12日早朝にビオラ27株を植えた・・・パンジーは花びらが土に触れるなど形が崩れやすく、昨年からビオラに修正。ことし初めてパンジー・ビオラ用の肥料を植付け前に溝に投入してみた。来春のビオラは映えるだろう。14日には1つの花壇にチューリップ球根15ほどを初植えした・・・時期をずらした球根の植付けで、咲く時期がどう変化するのだろうかを調査してみたい。 


ディスカウントのフーコット飯能新光店


 飯能市の東はずれの新光に「フーコット」飯能新光店がオープンしたのが2021年の8月。旧アルプスの撤退跡地である。アルプス時代の倉庫やバックの作業場まで売場化し、売り場面積は約850坪ととてつもなく広い。昭和30年代にはスーパーの適正規模は300坪、昭和40年ころからは450坪・・・と言われてきたが、この倍近い規模。レジ9台、営業時間10~19時、休み1月1~4日。 

スーパーの2倍近い規模も、倉庫在庫を持たず、すべての商品を売場に陳列、徹底して労力を省き、安売りに徹したディスカウント・ストアを目指しているからである。しかもこれを運営するのは、鮮度・品質管理を徹底し利益率でも優等生であるヤオコーだから驚きを隠せない。ヤオコーが2017年に買収し子会社にしたエイヴイのスタイルがモデルという。このモデルに従いすでに秩父店、昭島店と合わせ3店を出店している。

 



 






 








    

 惣菜だけは作業場を残し、店で調理・販売を続けているが、他の生鮮3品、加工食品、雑貨、酒類等は店に在庫を置かず、外部センターから搬入。午前中の早い時間にドカ、ドカと陳列を終えてしまう。飲料の類は長い2列のゴンドラの下3枚ほどの棚板をはずし、箱単位の大量陳列がされている。米などもゴンドラ6尺10本分の棚板をすべて除き、関東以北のすべての銘柄が揃うのではと思われるが、約22銘柄について5キロ1,488~1,888円、10キロ2,188~3,058円の袋の山である。また酒類の売り場だけで80坪ほどあり、酒類の品揃えは地域ナンバーワンではないか。

 

 









   惣菜は店独自の開発品で個性が出しやすいためか、冷ケース多段30尺、平台22尺幅を2ケ所確保しているが、弁当は極めて安く298~498円の品が22品も並び、唐揚げ類も20品以上と種類が豊富。ピザも数種ある。

 

 




   

   飯能の友人の話では、とりわけ青果物が安いというが、8月下旬の某日・・・ます野菜だがトウモロコシ1本129円、レタス1ケ99円、キャベツ1ケ99円、キュウリ1本49円、ナス4ケ159円、ニンジン4本99円、ダイコン1本159円、タマネギ4ケ99円。果物ではバナナ3本89円、グレープフルーツ1ケ99円、幸水なし2ケ398円、モモ2ケ399円など。 

 肉類においても、輸入品の場合が多いいが100グラム100円を割る商品も沢山ある。惣菜でも298~498円と超安い弁当がずらり。加工食品は、有名ブランド品は他のヤオコーと競争するのを避け、その他の独自開発品を安くしているように思う。ネットを検索すると、利用者の声が30人以上出ているが、ほぼ全員が「生鮮食品はもちろん、その他も全体に安く、通路が広く買いやすい」と回答している。 

 9台あるレジは常時5~7台は稼働。いつも5~10人も並んでいるが、現金のみの販売のため迅速の会計はおわり流れが速い。店長室はレジ近くに開かれた形であり、他店と大違い。午前中に集中的に品出しを終えてしまうので、午後行くとレジ、惣菜の職員と全体を見まわしている店長しか見られない。 

 入間、飯能地区にはコストコ、業務スーパー、Big-A、生鮮市場など安売りスーパーも顔をそろえているが、「これらより合理的に安いディスカウント」を目指しており、今後の動向に注目したい。


2023年8月22日火曜日

「仏子地区の再発見」の時間帯別訪問者

 

   ブログでは、訪問者が年別、月別、週別、時間帯別に何人だったか・・・という統計がグラフで分かるようになっている。24時間の時間帯別訪問者の構成比をしめしたのが、表1である。 

仏子地区(西武地区)の情報発信を建前にしているので、主たる訪問者は昼も地元にいる主婦、あるいは定年退職で在宅している男性の方などが中心だろうと思う。だが西武地区以外に住んでいても、この地区の景観、商業、農業等に関心を持つ人も広く浅く訪問してくれているはず。 

ところで、訪問時間の統計を見ると、地元の方々の生活リズムが見て取れる。大方の寝る時間は夜の21時から始まり、朝6時ころまで。このためこの間ブログ訪問は7.5%以下と低調である。6時から9時は朝食、通学や通勤の準備、その後のかたづけ、掃除、洗たくと忙しい時間が続き、低調ではあるが新聞代わりにブログを覗く人もいてやや増える。本格的にパソコンに向かう人が増えるのは9~12時で、この時間帯が最も多く、これに続いて12~15時が多く、やや衰えるが15~21時も結構訪問が持続。 

表1 本ブログの時間帯別訪問客数…時間区分と3時間区分の訪問客数構成%

時刻

小計%

 

時刻

小計%

9~10

.56

 

 

21~22

.65

 

10~11

10.17

25.29

 

22~23

.03

.

11~12

.56

 

 

23~24

.87

 

12~13

.69

 

 

24~ 1

.58

 

13~14

.27

19.77

 

 1~ 2

.29

.74

14~15

.81

 

 

 2~ 3

.87

 

15~16

.98

 

 

 3~ 4

.87

 

16~17

.52

15.12

 

 4~ 5

.16

.78

17~18

.62

 

 

 5~ 6

.74

 

18~19

.07

 

 

 6~ 7

.20

 

19~20

.65

16.28

 

 7~ 8

.07

10.47

20~21

.56

 

 

 8~ 9

.20

 

小計

 

76.

 

小計

 

23.

 

表2は私のもう一つのブログ「農業・商業お助けマン」の童謡の統計である。こちらは農業者や商業者向けのブログがが、薄く浅く消費者全般の方も訪問しているはずだ。商業者はサラリーマン同様に9時、10時に営業開始で、仕事はじめに「何かないか」と訪問する人も多いが、むしろピークは仕事が一段落した12~16時である。 

16~2時は低調である。その代わり2~4時にもう一つの山がある。これは農業者が良く訪問するためと思われる。農業者は空が白くなれば作業につく。耕作もあるが収穫・出荷もある。このため、早く寝て2時に起き2時間ほど「何か有益情報がないか」とネットを見て、4時には作業開始!!・・・となるのでは。こうした先進農家の方々の努力に深く敬意を表したいし、今後も続けて欲しい。 

 

表2 「農業・商業お助けマン」ブログ 時間帯別訪問客数%…3時間区分%

時刻

小計%

 

時刻

小計%

9~10

.68

 

 

21~22

.89

 

10~11

.79

14.77

 

22~23

.27

.92

11~12

.30

 

 

23~24

.76

 

12~13

.68

 

 

24~  1

.55

 

13~14

.82

18.56

 

 1~  2

.14

15.92

14~15

6.06

 

 

 2~  3

10.23

 

15~16

.06

 

 

 3~  4

.09

 

16~17

.27

12.12

 

 4~  5 

.79

17.05

17~18

.79

 

 

 5~  6

.17

 

18~19

.20

 

 

 6~  7

.89

 

19~20

.65

11.74

 

 7~  8

.65

.92

20~21

.89

 

 

 8~  9

.37

 

小計

 

57.

 

小計

 

42.