top画像

top画像

解説

解説

ラベル2

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

2019年10月16日水曜日

台風19号(令和元年)ー入間川(仏子)景観を半壊

 入間川の仏子付近の北河原は、段丘状になっており、通常の河原より1.5mほど高いところ(河川敷の一部)にテニスコートや多種の競技のできる広い運動場がある。さらに1.5mほど高いところに住宅があり、まず洪水の害が起きにくい。私の見立て通りで19号(2019年)台風の濁流は、中橋寄りで運動場のはずれギリギリまで押し寄せたが、そこで止まっている。これは初めの2枚の写真でも明らかである。
写真① 西武公民館前のグランド一杯に水が流れた跡

写真⓶ 西武公民館の土手下に流れてきたゴミの集積が帯状に続く

 だが、上橋寄り(元加治寄り)のグランド部分は、堰越えで水の勢いが強いためか、徹底的に破壊されている。花壇やコスモスが美しかった川岸に近い半分は表土がはがれている。そこに直径30cm前後の石がゴロゴロと積みかさなり、時にシルト層が割れて流れついた1mもの褐色の石もある。

写真③ 元加治駅寄りのグランドの半分は土が流れ、石だらけ 

 










写真④ 元加治駅方向からグランドに降りる階段寄りの荒れた光景












   


 象の足跡が発見された当たりの破壊度は特に高く、シルト層の1.5mほどの段丘が大幅に削られ、昔の大木の2mほどの切株や立ち木の跡と思える20cmほどの穴も多数顔を出している。像の足跡とも思える文様も散見される。

写真⑤ 岸辺のシルト層の段丘が大幅に削られ,川岸から遠のく













写真⑥ シルト(砂と粘土)の2mもある塊が漂着

写真⑦ メタセコイヤとおぼしき株が露出・・・炭化して黒い












 100mほど上流に高さ3mほど?の堰堤(えんてい)があり、ここは川幅も最も狭く、濁流が横と下から圧縮され、放水状になって岸辺や河川敷を深くえぐりとったのではないか。

   桜の遊歩道のある南側の河川敷も3本ほどあったクルミの木ほかの樹木がきれいさっぱり流されなにもない平地になってしまった。今までとは異なる姿になるが、自然の新しい景観をとりもどすには5~10年もの歳月がかかるのではないか。私が勝手に「入間川のイギリス海岸(宮沢賢治)」と命名した景観を復活させるには、市や河川管理者の支援も必要になるはず。

パート2 19号台風の爪痕
仏子駅から金子側に抜ける途中が、新久である。この道路沿いで崖崩れが発生した。いまのところ崖くずれはここのみか?幸い家屋等の損壊はない様子。
 

2020年10月1日 追記
 元加治方面の破壊された河川敷に、ダンプカーで膨大な土が運び込まれ、石がむきだしだった運動場のほとんどは平らに補修されつつあった。ただ、次に来る大型台風でまた同じようにならないか?と心配な面もある。上流のダムの放水量も配慮し、すぐ近くの石堤の構造も改善する必要がありそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿